まず始めに、どの写真もピントのズレなどがひどいです(自首)
週末は仕事が詰まっていたため、
午前中で完結できる場所を選んで出かけてきました!
野幌森林公園
札幌市、江別市、北広島市にまたがる野幌丘陵にある公園です。
駐車料金は無料。
記念塔口に車を止める方が多いかと思いますが、
今回は歩きたいコースに近い大沢口に駐車。江別市にあります。
ちなみに野幌森林公園のある野幌原始林では
ずいぶん前からヒグマが目撃されておらず、
ヒグマはいないと見られているそうです。*1
※6月11日追記
なんと今日、森林公園駅の駐車場の1つでクマが目撃されたそうです。
江別市でクマが目撃されたのは20年ぶりとのこと。
というわけで、しばらく行かないほうがよいかと…!
フクロウを探し求めてウォーキング
今回の目的はウォーキングと
鳥には詳しくないものの、バードウォッチングをしつつ
あわよくばフクロウに会いたいと思っていました。
野幌森林公園ではエゾフクロウを見ることができるそうです。
私は大沢口からエゾユスリハコースに入りました。
野幌森林公園には入り口もコースもたくさんあります。
途中で分岐があり、大沢コースのほうへ。
収穫がない中、キビタキと天使と出会う
泣き声はたくさん聞こえるのに、鳥が!見つからない!
葉っぱが茂っていて、全く見つかりません。
この時点で見たのはコース入口そばにいたスズメと
通路そばにいたカラス1羽ずつ。
しかし、しばらく歩いてきれいな鳥を発見。
何の鳥か分からずに見ていたところ、
そばにいた方がすごく親切で、キビタキだと教えてくださいました。
その方に公園内でフクロウを見たことがあるか聞いてみると
「今いますよ!このまま歩いていけば人が集まっています」との返答。
念願のフクロウを発見
そのまま歩いていくと、
カメラにバズーカのような望遠レンズを装着した人たちを発見。
写真を撮っていた方たちが、フクロウがいる場所を教えてくれ
見つけられずにいるとレンズを覗かせてくださいました。
私たちのカメラでは下の写真が精いっぱい。
顔を見ることはできなかったのですが、
いつか野生のフクロウを見てみたいと思っていたので
本当に嬉しかったです。また見に行きたい…!
私たちが見ている間、大きく移動することはありませんでした。
親鳥は確認できず。
枝に隠れたのでその場所を後にし、
全部で8キロほど歩いてウォーキングは終了。
フクロウまとめ
野幌森林公園で、本当にフクロウに会うことができました。
バードウォッチングの知識を一切持たずに行って思ったことは
・自力で探すのはほぼ不可能
・バズーカ並みのカメラを持つ人たちがいれば、そこにフクロウがいる
です。
園内で会った人たちが優しくて、自然以上に癒やされました。
パン屋 Sora
江別市大麻にあるパンのお店です。
営業時間は平日が8:00~17:00、土日祝が8:00〜16:00。
パンがなくなると終了とのこと。
店内は割とこじんまりとしていますが、
ひっきりなしにお客さんが入ってきていました。
手頃な価格のパンを3つ購入
今回購入したのは3点です。
こちらはすぐに車内でいただきました。
クリームチーズがゴロッと入っています。
残り2つは帰宅後に頂きました。
メロンパンはクッキー生地が軽め。
他にも魅力的なパンがたくさんあったので、また行きたいです。
コストまとめ
メロンパン 100円
クリームチーズ 130円
照り焼きフォカッチャ 200円
駐車代金 0円
合計 430円 *2
公園はお金がかからずリフレッシュができるので最高ですね^^
充実した休日(半日)でした!